岩神山の桜
奥高野 荒神岳
今年は寒波が続き、南国和歌山も1000mを越える山は雪が1m積もっている
そんな中、かねてよりこのルートで登ろうと計画していたルートに、我が親友シマヤンがこのルートで登ろうと誘いが係った
軽くOKを出したが、アララ 1000m付近から吹き溜まりは腰を越えるラッセル、尾根に出て見ればモウ小さなセッピが張り出し、2mを越えていた。
互いにラッセルを交代するが1分5m程度何とかたどり着いたのは荒神岳、三角点古荒神は雪の下
下山も1mを越える雪、マイッタネ
でも久々にシマヤンと漕ぐラッセルは楽しかった
こんな大雪の荒神岳に登れる幸せを感じた登山だった
写真で雪を感じてください

野迫川村北又から取り付き北又に下山する周回ルートです
そんな中、かねてよりこのルートで登ろうと計画していたルートに、我が親友シマヤンがこのルートで登ろうと誘いが係った
軽くOKを出したが、アララ 1000m付近から吹き溜まりは腰を越えるラッセル、尾根に出て見ればモウ小さなセッピが張り出し、2mを越えていた。
互いにラッセルを交代するが1分5m程度何とかたどり着いたのは荒神岳、三角点古荒神は雪の下
下山も1mを越える雪、マイッタネ
でも久々にシマヤンと漕ぐラッセルは楽しかった
こんな大雪の荒神岳に登れる幸せを感じた登山だった
写真で雪を感じてください

野迫川村北又から取り付き北又に下山する周回ルートです